もともとゲームつながりで付き合い始め、近々結婚することになった。
結婚生活の第一歩として新居に引っ越す事になったが、これを機に夫婦で一緒に楽しめるゲーム部屋を作ろうかな考えている。
しかし、お互いにネットで見るようなヘビーなゲーマーではないので細かい知識もない。そんな初心者の方々向けに、ゲーマー部屋作りに必要な機器や注意点などを紹介しますので参考にしてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
旦那との夫婦関係が悪化。改善する可能性は?修復するための方法
旦那の不倫が発覚してから、もともと良くなかった旦那との夫婦関係が余計悪化してしまった。 両親の...
-
旦那の出張が多くて嬉しい!会えない時間を有効に使って楽しもう
「明日から旦那が出張で居ない!」 寂しくて何をしたらいいのか分からないという妻がいる一方で、心...
-
旦那からの愛情を感じない。その原因と昔のように戻るための方法
旦那に話しかけてもいつもそっけなく、コミュニケーションも取れていないので愛情を感じない。 時が...
-
夫婦の価値観の違いを感じる項目TOP3。乗り越えるための方法
結婚する前は感じることがなかったのに、結婚をして長い時間一緒に過ごすようになってから夫婦間の価値観の...
スポンサーリンク
ゲームが大好きなゲーマー夫婦。部屋作りに必要なアイテムとは
結婚をしてもゲームを辞める気もなく、むしろ新居に引っ越すタイミングでゲーム部屋を作りたいと考えている。
ネットで調べると、本格的な部屋を使っている方々も大勢いるので気になると思いますが、まずは基本のゲーマー部屋作りに必要な環境を揃えてから、徐々にレベルアップしていきましょう。
- モニター
モニターはゲームをするための必需品と言っても良いでしょう。本格的に楽しみたいのであれば、キャラクターの動きがスムーズで、画面内の激しい動きにも対応できる「ゲーミングモニター」が良いでしょう。しかし、ゲーム用のモニターがないとゲームができないというわけではないので、最初は普通のモニターでも問題ないでしょう。 - キーボード
PCゲームをメインで行うのであればキーボードも必需品です。ゲームをやるのに適している「ゲーミングキーボード」を用意すると良いでしょう。こちらは値段がピンキリですが、モニターよりは比較的安価ですので、PCゲームをたくさんやるのであれば用意しても良いでしょう。 - マウス・マウスパッド
こちらもモニターとキーボード同様に「ゲーミングマウス・マウスパッド」というゲームするのに特化した形態のものがあるので、本格的にゲームを楽しみたいのであれば購入を検討しても良いでしょう。 - ネット環境
オンラインゲームをやるのであれば必需品であるネット環境の整備です。もちろん無線LANでもプレイすることは可能ですが、有線LANの方が通信速度も安定しているので、線が邪魔にはなってしまいますが有線LANの方がおすすめです。
機器だけにこだわらない!本格的なゲーマー部屋にするには周辺環境も整えよう
もちろん、ゲーマー部屋を作るにあたって機器にこだわりたいと思うのは当たり前です。しかしそれだけではいけません。
機器周辺の環境にも気を配らないと快適にゲームをプレイ出来ないのです。
快適な状態で夫婦でプレイするのが理想でしょうから、周辺環境も整えるように意識しましょう。
- 机
「とりあえず二人分の機器がのる机だったら何でも良いや」これではいけません。機器にお金を使いすぎたから、机は安いものを買いたいと思ってしまいますが、後々後悔します。
安い机にしてしまうと、自分たちが動く度に揺れを感じることになりますし、2人で使うのに最低限の狭い机を買ってしまうと、ストレスで快適なプレイができるとは言えません。
言ってしまえば机はゲームの「土台」になりますので、頑丈でゆったりとしたスペースが取れるものを用意するのがおすすめです。 - コンセント
二人分のゲーマー部屋です。使う機器も増えるので、コンセントもその分必要です。複数台のゲーム機で遊ぶのであればなおさらでしょう。
いざ設置!というタイミングで、コンセントが近くにない、届かないとなってしまうとストレスなのでどのくらいコンセントが必要なのか前もって確認しておくと良いでしょう。 - 椅子
長時間座る予定なのであれば「ゲーミングチェア」の購入を検討しましょう。ゲーミングチェアは長時間座っていても姿勢を維持してくれて、疲れにくい構造になっています。
二人分購入しなければならないので金額的にはかなりの負担になってしまいますが、体の負担は減らすことが出来るので快適なプレイが出来るでしょう。 - エアコン
難しいかもしれませんが、出来ればエアコンがある部屋、もしくは改めて設置することをおすすめします。御存知の通り、ゲーム機やPCは非常に熱を持っており、熱を発する機器が多いと部屋自体が暑くなってしまい、ゲームどころではありません。夫婦2人の熱気などを考えると、夏にゲームをプレイするのは地獄でしょう。
エアコンが難しければ、扇風機などで対応できるように置き場所を確保しておきましょう。
ゲーマー部屋といえば、マルチディスプレイ!メリット・デメリットを紹介
ゲーマー部屋と言えば、モニターが2~3台並べて置いてあるマルチディスプレイな環境である事が多いでしょう。
これからゲーマー部屋を作るのであれば、このマルチディスプレイに憧れを持つと思いますが、勢いで揃えてしまっても大丈夫でしょうか。
確かに、複数台あると見た目もかっこいいですし、攻略サイトや動画を見ながらのプレイや、画面をつなげて大きく表示したり出来るのでゲーマーには嬉しいメリットです。
デメリットも理解し、夫婦で話し合った上でモニターを増やすか増やさないか検討しましょう。
部屋を突き詰めすぎると、かかるお金も膨大に
世の中には、モニターを6~8台近く並べていたり、複数人家に招いてもゲームができる環境にしたり、壁一面ゲームソフトだったり。
突き詰めれば自分たちの理想の部屋を作り上げることが出来ますが、その分膨大なお金がかかります。
一人暮らしの時に、自分の給料の許す範囲でゲームを楽しむ分にはなんの問題もないでしょう。
しかし、これからは夫婦なのです。お互いの理想の部屋のレベルがあっていないと後々ゲームに関するお金の使い方で喧嘩になってしまいます。
ゲームに真剣に取り組めるのは今だけ。将来はコミュニケーションツールとして使おう
今は二人ともゲーム一番!かもしれませんが、後々子供が欲しいという話も出てくることでしょう。
しかし、将来の想像をした時に「子育てが始まるとゲームを楽しめないかも」と今は苦痛に感じるかもしれません。
ですが、世の中のゲーマー夫婦は、夫婦で真剣にダンジョンに取り組む楽しさから、子供と三人で和気あいあいな時間を過ごすという楽しみ方に切り替えているようです。