キーワード
  1. 性格
  2. 離婚
  3. 仲直り
  4. お金

一緒にいるのに旦那はゲームばかり。寂しい気持ちを解消する方法

自由時間にゲームを楽しんでいるならまだしも、2人で一緒にいるときも旦那はゲームばかり。

本当は話したいしかまってほしいと思っているのに。ゲームに負けてしまったあなたはいつも寂しい思いをしているでしょう。

そんなゲーム依存症気味である旦那にはどのような対処をすれば、あなたの寂しい気持ちを紛らわすことが出来るのでしょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

毎日が不安な妊娠中なのに旦那との会話なし。改善策を紹介

妊娠中のため昼間は家で一人ぼっちなのに、帰宅した旦那との会話なし。あなた自身が「話したい」と思ってい...

旦那が仕事で忙しい。転職も視野に?これからの対策と妻の対応

毎日仕事が忙しい旦那は夜中に帰宅して、貴重な休みの日は寝ているか、家でも仕事をしている。 旦那...

夫の機嫌が悪い。その心理は赤ちゃんと一緒?原因と対処法を紹介

特にイライラするようなことでもないのに、すぐにキレるので常に機嫌が悪い夫。 その不機嫌に付き合...

出産後、旦那にイライラが止まらない!その原因と対処法を紹介

出産後、旦那に対してイライラが多くどうしたらいいのか分からないと頭を悩ませている女性は非常に多いです...

旦那のトイレ長い問題。なぜそんなに引きこもるのか。理由と対策

朝のバタバタした時間帯に限って、長い時間トイレに引きこもっている旦那。 こっちは子供の準備や家事で...

一人っ子が原因なの?旦那のわがままと上手に付き合う為には

最近、旦那のわがままが酷くて悩んでいる。「そういえば、あの人一人っ子だったっけ」とふと思い出した。 ...

夫が喧嘩をしてから喋らない。きちんと話し合うためにこうしよう

夫婦になった以上、喧嘩はつきものです。しかし、一定のラインを超えてしまったのか、夫が喧嘩をしてから一...

旦那が夜中にゲームをやっていてうるさい!あなたが出来る対策

昼間だけならまだしも、何が楽しいのか夜中も大騒ぎしながらゲームをやっている。ゲーム自体を否定するわけ...

あなたの夫は大丈夫?よくいるダメ夫4タイプを詳しくチェック

周りの話を聞いていると、どうもうちの人は友達の夫よりも劣っている気がする。 「もしかしてうちの...

夫が嫌いすぎる!その理由と離婚せずに人生を謳歌する方法

離婚をするまでではないが、イライラするような言動ばかりの夫が嫌いすぎる。 離婚という最終手段を...

旦那の性格にイライラ!女々しい旦那を男らしく変えるための方法

うちの旦那は「めんどくさい女子か!」と言いたくなる位女々しい性格で、イライラする。こんなことで悩んで...

旦那の束縛がうざい。正しい対処法って?〇〇させるのが効果的

結婚をした時点で書類上「縛られている」関係のはずなのに、リアルでも行動を監視して束縛し、縛り付けてく...

産後に旦那がうざいと感じてしまうのは正常?その原因とは

生まれた子供を、夫婦2人笑顔で育てる絵を思い浮かべていたのに…。 現実は、産後から旦那がうざい...

旦那のわがままに疲れた。限界を感じた妻への救済策を紹介

付き合っていた頃から旦那のわがままにはゲンナリしていたが、10年以上もそのわがままに付き合い続けてい...

旦那からひどいを言葉吐かれて辛い…。絶対にあなたは悪くない

「旦那から日常的にひどい言葉を浴びせられていて辛い…。」 でも…ああ言えばこう言うだし、反抗し...

スポンサーリンク

旦那がゲームばかりで寂しい…。一番いい方法は自分も同じゲームをやること

夫が仕事から帰るなりすぐにゲームを始めてしまう。寝る前や休日も時間が出来る度にゲームをしていて全く構ってくれない。夫のことが好きであるあなたは、寂しくて仕方ないでしょう。一体どうすればこの寂しい気持ちを解消することが出来るのでしょうか。

一番夫にもストレスがなく簡単に出来る方法はズバリ、あなたも同じゲームを始めることです。

もともとゲームに関心もなく、つまらないものだと決めつけているかもしれませんが、やってみたら案外楽しいかもしれませんし、何より同じゲームやることになった妻に、旦那はノリノリで妻に話しかけてくるでしょう。

リアルタイムで一緒にできるゲームであれば、協力してプレイすることもあるので、自ずと会話も増えるでしょう。個人個人で楽しむゲームであったとしても、分からないところを旦那に教えてもらいながらプレイすることで、自然と距離も縮まるのではないでしょうか。

ゲームへの嫌悪感があり、一緒にプレイするのは難しいという人は次の項目を参考にしてください。

ゲームが苦手である場合。 寂しい気持ちを解消する方法

ゲームが好きではない、苦手だという場合は下記の寂しい気持ちを紛らわす方法を参考にしてください。

  • 趣味を作る
    旦那の趣味がゲーム、あなたは旦那と沢山話したい。この場合、旦那がゲームを辞めてくれない限りあなたの願いは届きません。
    ただゲームが終わるのを待っているだけでは、寂しいという気持ちだけが溢れて時間ももったいないので、その時間を有効に使える趣味を持ちましょう。
    映画を見たり、自分のカラダを磨く時間に使ったり。一人でショッピングに出かけてもよいかもしれません。
  • デートする時間を作る
    外出をして、ゲームをするタイミングを作らないようにするのです。テレビ画面に繋げるタイプのゲーム機であった場合は外に出るだけでも、ゲームをする機会をなくすことが出来ます。
    ポータブル機器やスマホゲームの場合は、カフェや食事中でも始めてしまう可能性があるのでスポーツやドライブ、体験型のイベントなどに参加するのがおすすめ。

ゲームばかりは卒業。旦那にゲームをやめてもらうためには

寂しさを紛らわすだけでは足りない。旦那にはゲームする回数を減らしてほしい、できればやめてもらえれば…。そう感じる女性は多いでしょう。

ゲームばかりしている旦那さんに効果的な、ゲームをやめてもらう方法を紹介します。

依存性が高い場合は全く効果がない可能性もあるので注意してください。

  • 課金をさせない
    無料で手に入れることが出来るアイテムでは物足りない夫が、こっそり課金をしていることを知っている場合、「ゲームするのは良いけど、課金はやめてね」と伝えるのが有効です。「自分のお金だから関係ないだろう」と言われた場合は、貯金や子供の教育費のこと、自分たちの老後に必要なお金のことを真剣に話してみましょう。
  • ルールを作る
ゲームすることが息抜きであり、趣味だと思っている旦那からいきなりゲームを取り上げるのはあなたも可愛そうだと思っているはずです。そんな時は、夫婦の中でルールを設けてみてはどうでしょうか。ご飯の最中はやらない、夫婦で話す時間を一日一時間作る、などがよいでしょう。しかし、「このルールを守れなかった場合はゲームを禁止にします。」と言わなければ意思が弱い旦那さんであった場合すぐに破られます。

寂しいのは奥さんだけではない!子供が生まれてもゲームばかりしてしまう可能性

子供がいない今は、自分が寂しい思いをしてしまうだけですが、子供が生まれたら非常に大きな問題になってくる可能性が高いです。

子供が生まれたことをきっかけに、ゲームをしなくなり育児に協力的になったという旦那さんもいないわけではありません。
しかし、あなたから見てかなりゲームに依存しているなと感じるのであれば、子供が生まれてからも今まで通りゲームばかりの父親になってしまうでしょう。

子供が近くで泣いているのに無視してゲーム。自分は体調が悪い中子供の世話をしているのにも関わらず横でゲーム。寝かしつけのためにずっと抱っこしてうろうろしているのに大きな音を出してゲーム。

こんな生活に耐えられるでしょうか。

子供が小さいうちならまだしも、自我を持ち始めたらゲームばかりしている父親を真似したり、ほっとかれて寂しい思いしたり。非常に悪影響です。

もちろん自分が寂しいからやめて欲しいという気持ちも伝えるべきですが、将来の子供のことを考えた上で真剣に話をするべきなのではないでしょうか。

たかがゲーム。しかし離婚の原因にもなっている現実

最初は「寂しくて」やめてほしいと思っていたゲーム。しかし、寂しいという感情では終わらず、離婚を考えるきっかけに発展してしまう可能性もあるのです。

先程も触れたように、ゲームばかりしていて家事や育児を一切手伝わなないために家庭が崩壊してしまったという例。

また、最初は500円、1000円程度だった課金が1万、10万と桁が増えていき趣味の範囲ではおさまらない金額になってしまい、結婚生活が破綻したという例もあります。

しかし、寂しいと感じているあなたに起こり得るものとして考えられるのは、コミュニケーション不足による離婚しょう。

「私はいる意味がない。ゲームと結婚すればいいのに」という所まできてしまったらもう赤信号です。

たかがゲーム、されどゲーム。

「寂しい」という感情を埋めるためにはと考えるのではなく、今後の夫婦関係の為にも真剣に話し合って改善してもらう必要があるのではないでしょうか。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666