キーワード
  1. 性格
  2. 離婚
  3. 仲直り
  4. お金

出産後、旦那にイライラが止まらない!その原因と対処法を紹介

出産後、旦那に対してイライラが多くどうしたらいいのか分からないと頭を悩ませている女性は非常に多いです。

産後の体にムチを打って初めての育児に勤しんでいるのです。それを知っているのかいないのか。旦那ののうのうとした態度に腹が立ってしまうのも無理ありません。

そこで、出産後にイライラしてしまうありがちな旦那の行動とその対処法を紹介していきます。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

旦那のトイレ長い問題。なぜそんなに引きこもるのか。理由と対策

朝のバタバタした時間帯に限って、長い時間トイレに引きこもっている旦那。 こっちは子供の準備や家事で...

旦那からひどいを言葉吐かれて辛い…。絶対にあなたは悪くない

「旦那から日常的にひどい言葉を浴びせられていて辛い…。」 でも…ああ言えばこう言うだし、反抗し...

夫がキモいと感じる瞬間!無理だと思ってしまう心理と対処法

結婚当初は大好きだった夫。しかし、いつからか「キモい」と感じるようになってしまった。そんな女性の方も...

家に帰らない夫。「帰りたい」家にするために自分を見つめ直そう

仕事はとっくに終わっているはずなのに「すぐに家に帰らない夫」。 ご飯やお風呂の用意をしたいのに...

旦那がゲームをしている最中に暴言を吐く。やめてもらう為には

普段から短気で暴言をよく吐いている旦那。ゲームが好きなようで暇な時は常にやっているが、大好きなゲーム...

旦那が少しも面白くない。今後の生活を楽しいものにするためには

当時は一緒にいて楽しかったから結婚を決めたけれど、毎日生活を共にしているうちに旦那が少しも面白くない...

夫に暴言を吐かれた時の正しい対処法。離婚せず身を守るためには

「モラハラ気味の夫から、毎日暴言を吐かれて辛い。」、「私がダメだからこんなに怒鳴られてしまうんだ。」...

旦那のわがままでイライラ。どう対応するべきなのかを紹介

妊娠中でこれから新しい命が生まれてくるのにも関わらず、旦那は今まで通りわがままばかり。 もとも...

帰りが遅くても絶対に連絡しない旦那。反省してもらう魔法の言葉

仕事やプライベートの付き合いで帰りが遅くなってしまっても、絶対に連絡をしない旦那。「何時に帰るの?」...

夫婦喧嘩で夫に無視されたときの解決法。夫婦円満のヒケツ

夫婦喧嘩をするといつも夫は無視をしてくる こちらの言い分を聞いてほしいのにコトコン無視をしてくるの...

旦那の食事作りが大変。わがまま夫と上手に付き合うための方法

ただでさえ、大人とは別に離乳食を作らなければならないのに、野菜嫌いの旦那のために大人の食事も別で作ら...

旦那の収入が低い家庭でも幸せに暮らす方法。やはり一番はこれ

親しい主婦達との井戸端会議で、旦那の収入はものすごく低いのではと改めて思い知らされてしまった。 ...

夫へのイライラが止まらない。ストレス解消するための方法を紹介

夫に対して、何かとイライラしてしまう。世の中のほとんどの主婦の方が経験していることでしょう。しかし、...

「旦那の稼ぎが少ない!」低収入でイライラする前に考えること

「旦那の稼ぎが少ない!」。 旦那さんの低収入にイライラしている方も多いのではないでしょうか。 ...

一緒にいるのに旦那はゲームばかり。寂しい気持ちを解消する方法

自由時間にゲームを楽しんでいるならまだしも、2人で一緒にいるときも旦那はゲームばかり。 本当は...

スポンサーリンク

出産後の旦那に対してのイライラ。他の要因と重なって余計にイライラしてしまう可能性

出産後、旦那の行動にいちいちイライラしてしまい、自分が神経質になりすぎなのでは…。と悩んでいる女性は非常に多いです。

これは、産後特有の感情ですので心配しなくても大丈夫です。

いったいなぜ、旦那に対してこんなにイライラしてしまうのか。

それは夫の言動だけでなく、様々な面で出産後変化があるためだと推測されます。

  • 生活環境
    出産後すぐは、昼夜など関係のない生活が待っています。毎日抱っこ、オムツ替え、授乳やミルク作りの生活。ほとんどのお母さんが睡眠不足に悩まされることでしょう。
    初めての子育てであれば、ストレスも溜まって当然と言えます。
  • 人間関係
    出産を報告することによって、赤ちゃんの顔を見たい、お祝いしに行きたいとたくさんの声を貰うでしょう。嬉しいことですが、出産後間もないタイミングですと貴重な休息時間を使って連絡を返すことすらストレスを感じると思います。
  • 育児
    出産後間もない時期、赤ちゃんは泣くことしか気持ちを伝える手段がないため、お母さんは何をしてほしいのか理解できず、不安で一緒に泣くこともあるでしょう。
    一緒に泣いてしまう自分に対しても「なんて弱い母親なんだ」と余計イライラしてしまうのです。

出産後、子供世話をしてくれない旦那にイライラ

上記で紹介した出産後の変化と、旦那の言動が組み合わさって常にイライラしてしまう状態が続いてしまうのです。

生活環境の変化はどうすることも出来ませんが、旦那の言動は行動すれば改善の余地がありますので、少しでもストレスを減らせるよう頑張りましょう。

よくある出産後イライラしてしまう旦那の言動と行動

最初に「子供の世話や遊び相手をしてくれない旦那」です。

子供が泣いていると「ママ~、〇〇が泣いてるよ。おむつ替えてほしいのかも」と報告だけして押し付けてきたり、お休みの日なのにスマホばかり見て一緒に遊んでくれなかったり。
どの家庭のお母さんも一度は経験しているのではないでしょうか。

まず、世話をしてくれない旦那には自分の思いを溜め込まずに「手伝って欲しいと伝える」ことが有効でしょう。旦那さんも初めての育児に戸惑っており、下手に手を出したら怒られると思っているパターンが多いためです。
しかし、本当にオムツ替え自体に抵抗があって奥さんを呼んでいる場合もあります。このパターンの時は、子育て以外の面で手伝いをお願いするのが有効です。オムツ替えをしている間掃除や洗濯などをお願いしましょう。

次に子供の遊び相手をしてくれない旦那さん。子供とどうやって遊んだら良いのか分からないという場合が多いようです。そのため、絵本を読んて欲しい、この玩具でこうやって遊んであげると喜ぶ。などと具体的に伝えると理解してくれるでしょう。

自分から手伝おうとしれくれない!言われたことだけをこなす旦那

次は「自分から手伝おうとしない。言われたことだけをこなす旦那」です。

旦那は仕事もしているので、大変なのは分かります。しかし、休日くらいは手伝おうか?と自分から言ってきてくれてもいいのではと思いますよね。
また「洗濯物干しといて~。」と言ったら干してくれるけど、取り込んだ洗濯物はそのまま。言われたことしかやってくれない旦那。言われたことだけでもやってくれたらありがたいけれど、少しくらい気遣ってよ~と思うのも無理ありません。

どうすれば改善するのでしょうか。
まずは、率先して手伝ってくれるようにする方法です。一番いい方法はママが自由になる時間を作ることです。一日、もしくは半日子供を預けて自由になりましょう。子供の面倒を見ながら家事や育児をする大変さを知ってもらうことで、今後率先して手伝いをしてくれるようになるでしょう。もちろん、がんばった分旦那にも同じだけ自由な時間を作ってあげるようにしてください。

言われたことしかしないという旦那には「手伝ったら妻が喜んでくれる」ということを印象付けましょう。

どうして言われたことしかしないのかと言うと「これは私が後でやろうと思ってたのに余計なことして!」と言われることを恐れているからなのです。ですので「時間があったらこれもやってくれたら嬉しいな~」と「無理のないおねだり」を繰り返してみましょう。自然やってくれるようなります。

都合のいいときにしか動かない。外ではイクメンアピール

最後に「自分の都合のいいときにしか動かず、外では育児に積極的ですアピールをする旦那」です。

子供の機嫌がいい時は遊んでくれるが、泣き始めたり、うんちをしたときだけ妻にバトンタッチをし、自分の都合のいいときにしか面倒を見ない。普段家にいる時は何もしていないのに帰省したときや外出先では「普段から育児やってます」アピールをしてくる。
この行動も妻にとってはストレスでしかありません。

実際に子供の機嫌がいいときにしか面倒を見ない男性は非常に多く、ほとんどの女性が旦那を相手にするのがめんどくさくて「もう!仕方ないな!」と引き受けているのではないでしょうか。これでは父親として育ちません。旦那に文句を言われたとしても「今手が話せないからあなたがやってください」と突き放すべきです。子育ての美味しいとこ取りをしても本当にいい父親にはなりません。

もう一つは、外ではイクメンアピールをする旦那。

こちらも非常に多いです。調子よくしている旦那に対して「普段やってないくせに」と一言言いたくなりますが、あえてイクメンのフリ中の旦那に対して褒めてみてはどうでしょうか。
世話をしたら褒めてもらえるんだと思って、誰もみていない場所でも積極的に育児をしてくれる可能性が高まります。

出産後のイライラ。深く考えないのが一番良い解消法

上記でも触れたように、出産後は旦那のこと以外でもイライラする場面が非常に多いです。

そのため、細かいことに対していちいち気を止めていると、肉体的にも精神的にもストレスの影響が出てしまいます。

出産後のイライラは自分だけではありません。「出産後だから仕方ない」「誰でもあることだから気にしない」という考え方に変えたほうが得です。

大切な赤ちゃんのことで悩むことも多い時期ですが、お母さんの不安定は子供にも伝わりますので「自分が穏やかな気持ちでいる事が赤ちゃんのためだ」と切り替えれらるように頑張りましょう。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666