キーワード
  1. 性格
  2. 離婚
  3. 仲直り
  4. お金

夫がキモいと感じる瞬間!無理だと思ってしまう心理と対処法

結婚当初は大好きだった夫。しかし、いつからか「キモい」と感じるようになってしまった。そんな女性の方も少なくないのではないでしょうか。

理由としては、内面的なものより年齢を重ねることによって起きる外見の変化にキモいと感じる方が多いようです。

もちろん、夫の努力で改善してもらえる部分もありますが、加齢による変化で逆らえないものばかりなのが現実です。

ストレスが溜まらないように対策をしながら現実と向き合いましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

結婚相手を間違えた?夫に対してイライラする女性がするべきこと

「結婚する相手を間違えた」最初は好きで結婚したけれど、長く一緒に居ると相手の嫌なところも見えてきて苦...

一人っ子が原因なの?旦那のわがままと上手に付き合う為には

最近、旦那のわがままが酷くて悩んでいる。「そういえば、あの人一人っ子だったっけ」とふと思い出した。 ...

旦那の休日出勤が増えた。それって本当に仕事?真実を知る方法

今まではこんな事なかったのに、急に旦那の休日出勤が増えた。最初は本当に仕事だと思った事でしょう。しか...

無視する夫への対処法を厳選。妻に試してほしい「7つ」の方法

「喧嘩をしてお互いの言い分をぶつけることが出来るのが羨ましい。 うちの夫は都合が悪くなったらすぐに...

夫に暴言を吐かれた時の正しい対処法。離婚せず身を守るためには

「モラハラ気味の夫から、毎日暴言を吐かれて辛い。」、「私がダメだからこんなに怒鳴られてしまうんだ。」...

旦那の収入が低い家庭でも幸せに暮らす方法。やはり一番はこれ

親しい主婦達との井戸端会議で、旦那の収入はものすごく低いのではと改めて思い知らされてしまった。 ...

旦那が少しも面白くない。今後の生活を楽しいものにするためには

当時は一緒にいて楽しかったから結婚を決めたけれど、毎日生活を共にしているうちに旦那が少しも面白くない...

夫婦喧嘩で夫に無視されたときの解決法。夫婦円満のヒケツ

夫婦喧嘩をするといつも夫は無視をしてくる こちらの言い分を聞いてほしいのにコトコン無視をしてくるの...

夫の機嫌が悪い。その心理は赤ちゃんと一緒?原因と対処法を紹介

特にイライラするようなことでもないのに、すぐにキレるので常に機嫌が悪い夫。 その不機嫌に付き合...

旦那が仕事で忙しい。転職も視野に?これからの対策と妻の対応

毎日仕事が忙しい旦那は夜中に帰宅して、貴重な休みの日は寝ているか、家でも仕事をしている。 旦那...

旦那からひどいを言葉吐かれて辛い…。絶対にあなたは悪くない

「旦那から日常的にひどい言葉を浴びせられていて辛い…。」 でも…ああ言えばこう言うだし、反抗し...

旦那のネチネチした小言にストレスが溜まる妻。静かにさせる方法

神経質な旦那は家事や掃除にいちいち口を出してくる。あなたは毎日旦那の小言につきあわされてストレスが溜...

家に帰らない夫。「帰りたい」家にするために自分を見つめ直そう

仕事はとっくに終わっているはずなのに「すぐに家に帰らない夫」。 ご飯やお風呂の用意をしたいのに...

夫へのイライラが止まらない。ストレス解消するための方法を紹介

夫に対して、何かとイライラしてしまう。世の中のほとんどの主婦の方が経験していることでしょう。しかし、...

こんなときに限って!使えない旦那のイライラエピソードと対策

何故か大事なときに限って動かない、余計な仕事を増やす旦那。一度だけならば許せますが、何度もピンチに弱...

スポンサーリンク

「夫がキモい!」レベルは人それぞれ

もちろんのこと、結婚当初は大好きでキモいなんて思ったことなんてなかったのに、いつからか旦那のことを「キモい」と感じるようになってしまった。若者言葉の日常的に使う「キモい」というよりは「生理的に無理。キモチワルイ」という感覚の方があっているでしょうか。(こちらではキモいと表現します)。一言でキモいといっても、人それぞれレベルは違います。
まずは、自分がどのレベルに当てはまっているのか確認してみて下さい。
  • レベル1
    特に理由もないのに、夫からのスキンシップをやたらと避けるようになったらレベル1です。受け入れたとしても不快に感じてしまいます。
  • レベル2
    無意識に夫との距離を置くようになったらレベル2です。旦那今日、どこで何をしているのか全く興味がなくなり、話しかけるのもめんどくさくて無意識に夫から離れて生活しています。
  • レベル3
    レベル2の無関心から、旦那が視界に入るだけでイライラしてしまうようになるのがレベル3です。旦那に対しての感謝の気持ちをなくなり、夫が落ち込んでいても楽しんでいてもキモいと感じてしまうのです。
  • レベル4
    旦那のことを人として見下してしまうのがレベル4です。子供の事やお金の事がなければとっくに離婚しているのに…。という段階まできています。
  • レベル5
    なぜ私はこんな奴を選んだしまったんだろうか。過去の自分を恨みたい。と後悔するばかり。自分のサインをした離婚届は、すぐに差し出せるようにそっとしまってあります。
自分が今現在どのレベルなのかをチェックし、これからの生活をどうしていくのか考える目安にして下さい。

夫がキモいと感じてしまう瞬間

夫がキモいと感じる瞬間は、妻が何もしなくても勝手に訪れます。

「あるある~!自分だけじゃなかったんだ」という気持ちになれれば、少しは夫に対してのイライラも和らぐのではないでしょうか。

  • 髪の毛のトラブル
    昔はふさふさだった髪の毛が、加齢によっておでこが丸見え状態になってしまったり、洗ってる?と言いたい位脂ギッシュであったり。加齢のせいとは言え、清潔感に欠ける見た目がキモいと感じてしまうのです。
  • ひと目を気にせずゲップやおならをする
    時の流れで逆らえないトラブルはまだ諦めがつきますが、自分が少し気をつければ避けられるようなことですら、平気でするようになった旦那がキモいと感じるのです。年齢を重ねて恥ずかしさがなくなるのか、外出先でも平気でゲップやおならをしてヘラヘラ笑っている夫には幻滅してしまいます。
  • ご飯をくちゃくちゃ食べる
    いわゆる「クチャラー」のことです。結婚当初はこの人の欠点なんだな。と受け入れていましたが、加齢によって見るに堪えない姿になってしまったのでしょう。夫の下品な姿にキモいと感じてしまうのです。
  • 体がだらしなくなった
    中年にもなると、努力してダイエットをしなければどんどんとお腹も出てきて、体型が丸くなってしまいます。昔のスリムでかっこよかった時代を思い出し、今の体型がだらしなくてキモいと感じてしまうのです。

キモいと感じてしまう理由で大きな割合を占めている「夫の臭い問題」対策

旦那がキモいと感じる瞬間で多くを占めるのが「臭い」問題なのではないでしょうか。

若い頃は気にならなかった臭いが、夫が中年になることにより徐々に気になり始めてくるのです。

夫の気になる臭いとして一番に挙げられるのが「口臭」でしょう。

年齢には逆らえないので多少は仕方ないと思いますが、口臭が気になると近くで向き合って話すことすら苦痛に感じてしまうようになるので、物理的な距離も心の距離も広がってしまいます。

もう一つは「加齢臭」です。

加齢臭がきついと、夫が居ない時間ですら幻滅してしまう機会が多いです。洗濯かごに入っている服や、ベッドメイクをしている時の枕からの臭い。本人が居ないのに臭いなんて。と幻滅することでしょう。
もちろん、スキンシップを取りたいと思えなくなってしまいます。

もちろん、臭くてキモいと思ってしまう気持ちはよくわかりますが、加齢によるものを責め立てるのは旦那さんが可愛そうですので、幻滅して離れていくのではなく、きちんと臭い対策をしてあげるべきなのではないでしょうか。

キモくてイラッとしてしまった時の対処法

キモいと思わなくするためには、見た目がそっくりそのままイケメン俳優にでも入れ替わらなければ難しいです。
夫がキモいという事実はおそらく避けられないのです。

夫がキモいと感じた時のストレスを少しでも減らすように対処していくのが一番有効でしょう。

  • 距離を置く
    夫に対してイライラした時、ムカついた時、キモイと思った時。どの場合でも距離を置くというのが一番の方法です。つっかかっても誰も得しません。少し離れて気持ちが冷静になれば「あんなことでキモい!っていちいちムカついていたのが馬鹿みたい。」と思えることも多いです。
  • はっきり伝える
    クチャラーなどの夫の「クセ」が原因なのであれば、はっきり伝えて改善して貰うのがいいでしょう。注意して一度言い合いになっているのであれば開き直って諦めたほうがいいかもしれませんが、言うに言えないという状況なのであれば、しっかり話し合って改善してもらうように働きかけてみるのがいいでしょう。
  • 妻が臭い対策をしてあげる
    臭いのトラブルでキモいと感じているのであれば、その臭いの元を少しでも取り除いてあげられるように妻が努力してみてはどうでしょうか。おそらく夫は自分の臭いがきついということに気付いていません。そのため、臭いがきついことを夫に伝えて制汗剤などで本人に対処してもらうか、言いづらいのであれば、柔軟剤などを変えて臭いにおいを減らしてあげましょう。

「気持ち悪いから」という理由で離婚することは難しい

「夫が気持ち悪いから離婚したいんです」。正直これだけの理由で離婚をすることは難しいでしょう。
確かに、毎日一緒にいる夫に対してキモいという感情を抱いて生活していくのは辛いですし、離婚したくなる気持ちもわかります。

しかし、例え離婚できたとしても子供の事や住む場所はどうするのでしょうか。おそらく、気持ち悪い旦那から開放されるのと同時に苦難な生活を強いられることでしょう。

例え旦那以外の素敵な人と再婚したとしても「キモくならない」という保証もありません。

キモくて見るに堪えないと思ってしまうこともあるでしょうが、妻も自ら出来る対策をし、夫にも協力してもらって夫婦で乗り越えられるように努力しましょう。

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function set_post_views() in /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php:666 Stack trace: #0 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/c1908923/...') #2 /home/c1908923/public_html/marrietter.com/index.php(17): require('/home/c1908923/...') #3 {main} thrown in /home/c1908923/public_html/marrietter.com/wp-content/themes/the-thor-child/single.php on line 666